292019

メニュー

オンライン状況

オンラインユーザー1人
ログインユーザー0人
登録ユーザー43人

お知らせ

※キャビネットのフォルダやデータが表示されない方へ※

各フォルダ内のデータが見られない・取り出せない方は、以下の手順を終えてからダウンロードしてください。(Internet Explorer用)
 ①画面上部のメニューバーにある「ツール」-「互換表示設定」を開く
 ②「追加するwebサイト」へ 「benribako.s58.xrea.com」と入力して、「追加」ボタンを押す
 ③「閉じる」を押して互換表示設定画面を閉じる
(③の工程を終えると自動で画面を更新します)
 
自宅帰着の場合

【自宅帰着の場合のデータの作り方】


  1. データを入力します。
    用務先名(ルビノ京都堀川)を入力しますが、キーワードは「ルビノ」で良いでしょう。


  2. 用務先データシートが呼び出され、キーワードを含むデータのみが抽出されます。
    選びたいのは学校発ですから、利用手段が「学校」であるものを選びます。
    確定欄が「」になっていますから、過去に支給事務が終わっていますので、府の審査を受けている正しいデータになっています。
    ちなみに、この確定欄は支給事務を実行することで自動でマークが付きます。
    選びたい用務先名をダブルクリックします。


  3. 元の請求入力シートに戻り、選んだ用務先名・利用手段・交通費などが転記されます。
    経路は強制的に往復(=)に、種別は普通旅費(1)に、摘要月は妥当な月に自動的にセットされます。
      摘要月の設定順序 1) 日付の月が、[]月分実績より以前の場合:[]月分実績の月
               2) 日付の月が、[]月分実績と同じ、またはそれ以降の場合:日付の月


  4. 同じ人の帰着データを入れますから、次の行の氏名欄をダブルクリックします。
    旅費支給システム3の「Aモード」を使っている場合は、次の行に他のデータが入力済みの場合であっても、自動的に前行がコピーされて挿入されます。
    「Bモード」を使っている場合は、最下行に改めて入力することになります。
    正しく帰着データを計算するためには、例のように往路と復路が連続して2行に表示されている必要があります。
    「Bモード」を使っている場合は、画面上部の「日付順」ボタンを押せば、このような表示に並び変えることが出来ます。


  5. 帰着データを呼び出すため、「用務先名」欄をダブルクリックします。


  6. 自宅帰着のデータを選びますから、利用手段が「自宅」、発/着が「着」となっているデータを探し、用務先名欄をダブルクリックします。


  7. 元の請求入力シートに戻り、用務内容欄は「自宅帰着」と変更され、利用手段欄も「自宅」に変更されます。
    また、経路は前行は「→」に「次行」は「←」に変更され、金額も自動で計算されます。
    計算式は、「前行の用務先データの片道金額+次行の用務先データの片道金額」です。
    従って、前行の交通費欄は空欄に変更されます。